デイサービスセンター・杏林大学書道会合同書道会 後編
お待たせを致しました。
1月22日(木)にデイサービスセンターで行われました、
『杏林大学書道会合同書道会』
後編をご覧下さい。
書道
書道(しょどう)または書(しょ)とは、書くことで文字の美を表そうとする東洋の造形芸術で
ある。カリグラフイーの一種。中国が起源であるが、日本においては漢字から派生した仮名、
ベトナムでは同じく漢字から派生したチュノムやローマンアルファベットを使用するクォック・
グーなどでも創作活動が行われている。
2009年に中国の書道が、ユネスコの無形文化遺産に登録された。
文字ははじめ実用として生まれたが、文化の進展につれ美的に表現する方法が生まれた。
この美化された文字を書と言う。書道とは、この文字の美的表現法を規格あるしつけのもとに
学習しながら、実用として生活を美化し、また趣味として心を豊かにし、個性美を表現して行く
ことである。
そして、その学習過程において、人格を練磨し、情操を醇化して行く。
よって、書道は人間修養の一方法であり、古来、中国では六芸の一つとして尊崇されてきた。
(調べ)
今回の、杏林大学書道会合同書道会にお越し頂き指導して頂きました
杏林大学外国語学部助教・杏林書道会副顧問 藤田 由香利 様です。
施設職員を代表致しまして、藤田様へ。
当日、参加して頂きました皆様へ指導頂き、
誠にありがとうございました。
では、参加して頂きました皆様の作品をご覧下さい。
それぞれ皆様力強く、個性的な作品へと仕上がりましたね!!
皆様の作品は、デイルームにて出展しておりますので、是非、施設ご見学訪問の際には、
スタッフ一同お待ちしておりますので、出展作品をご覧下さい。
当日、アプリコへお越し頂きました、杏林大学書道部員の皆様より、
「今回のように一緒に書を書きながら交流を深めるのは初めて。
機会があれば今後も活動してみたい」とお言葉を頂きました。
ありがたいお言葉をありがとうございます。
是非、今後も活動を宜しくお願い致します!!
杏林大学書道会の学生の皆様、
並びに、杏林大学外国語学部助教・杏林書道会副顧問 藤田 由香利 様
杏林大学学生支援課 小川 裕 様
当日は、誠にありがとうございました。
次回、ご覧い頂きたい内容は、
2月6日(金)に行います、マジックショー!!
こちらも、杏林大学八王子キャンパスからお越し頂きます、
マジックサークル/Street Trickers の皆様です。
是非!!お楽しみに!!
Copyright (C) 2015 Aprico Musashi-Koganei. All Rights Reserved.