

杏林大学マジッククラブショー その後②編
お待たせを致しました!!
『マジックサークル/Street Trichers』
シガーボックスショーをご覧下さい。
シガーボックス
シガーボックスを使ったジャグリング
一般的には、2つの箱で1つの箱を挟んで持ち、落とさずに操る。
4つ以上の箱を使うジャグラーも存在するとのこと。
『シガーボックス』の名前は、葉巻タバコを入れる箱が由来。
トスジャグリングのように箱を投げたり、重ねたりバランス芸を披露したりする。
箱が合わさるたびにカン・カンという音がするのが特徴。
基本的な技
端返し 手に持った箱を半回転させる技。
持ち替え 箱の向きはそのままで上から箱を持っている手を離し、手を上から下に回して下から
箱を持つ技。
中抜き 片方の箱から手を離し、挟まれている箱を掴む。その後、元々持っていた箱を挟み込み
最初のポジションへ戻る技。
外抜き 元々片方の手で持っていた箱を反対側の手で掴み、下をくぐらせて元のポジションへ
戻る技。箱を取られた方の手は、元々真ん中にあった箱を掴む技。
足くぐり 両手で持っている箱に挟まれている箱の列を、足の下に通す状態にする技。
大回転 外抜きの要領で箱を外側から取り、一回転させて元の位置で挟み込む技。大回転後、
箱の位置関係は変化しないが、手がクロスすることになる技。
世界半周と呼ばれていることもあるそうです。
シガーボックスを披露して頂きました学生さん、入居者の前で少し緊張。
少しの失敗は気にせず、入居者の方々を笑わせたり、笑顔溢れる一時をありがとう!!
本当に、入居者の笑顔溢れる拍手、気持ち良かったことと感じましたよ。
次回その後③をお届け致します。
まだまだ、『マジックサークル/Street Trichers』の
マジックショーは続きます。
次回は、リングマジックをご覧頂きたく、直ぐにアップ致しますので、
お楽しみに!!
Copyright (C) 2015 Aprico Musashi-Koganei. All Rights Reserved.